明石城で甲冑茶会!

5月の良く晴れた日、兵庫県明石市の明石城公園 茶室で、

甲冑茶会が開催されました。


ここ明石城には武蔵が、愛した庭園があります。(武蔵が造営したようです?)

その庭園を望みながら、茶室には、甲冑を解いて、烏帽子、小具足姿(というそうです。)

の戦国武将が、小休止という設定で、お茶を嗜んでいます。


小具足とは、籠手(こて)、佩楯(はいだて)、脛当(すねあて)を付けた姿です。


流石男性は、皆さん、具足を付けると、しゃんとして、

戦国武将に瞬時に、変身できるようです。




皆様、お茶席は初めてでしたが、やはり武将の趣で、ゆったりとお茶を楽しんでおいででした。

少し解説を交えながら、初めてとは思えない落ち着きと懐の深さで、武将の貫禄十分でした。

今回は、時期が時期なので茶会は、開催できず、海外販促のためのVR制作のための設営でしたが、

皆さん、武将になりきって、お茶を楽しんでおいででした。

点前の様子~

戦国武将がなぜ、茶の湯に夢中になったのか、

少し、その謎が解けたような気がしました。


皆様も、一度、武将になって、お茶を楽しんでみませんか?

御問い合せは、こちらまで~







0コメント

  • 1000 / 1000

和・美・場

日本人は古来より、その美しさを価値判断の基準としてきました。 潔さ、もののあわれ、滅びゆくものへの愛しみ、生まれゆくものへの祝福など、 在り方としての美しさを愛でてきたように思います。 そんな日本人が持って生まれた美しさへの思いを共有し、形にするところ~が、和・美・場~です。 和・美・場では、茶道を通して日本の美しさ、日本人の美への希求を分かち合いたいと思います。